奈良で背中をしっかりと鍛えられるジムはTMK GYMがオススメです
男性は背中を鍛えると背中が広くなり逆三角形の身体を作れます
女性はくびれを作れたり二の腕を引き締める効果もあります
背中の筋肉の種類
TMK GYMの背中のマシン

背中を鍛えるとメリットがたくさん

皆様は背中をトレーニングしているでしょうか?背中をトレーニングするメリットはたくさんあります。

 

①代謝アップ

→背中は大きい筋肉ですのでしっかりと鍛えることによって代謝アップが見込まれます。

 

②逆三角形の身体作り

→背中を鍛えると背中が広くなり男性なら逆三角形のかっこいい身体、女性ならくびれを作ることができます。

 

③肩こり改善

→背中の筋肉は普段あまり動かすことがありません。背中を動かすと肩も同時に動かすことになり、また背中は肩の動きを補助しますので肩こりの改善につながります。

背中の鍛え方

背中の筋肉

背中の筋肉の種類

背中の筋肉の動きは肩甲骨の動かし肩で決まります。肩甲骨の動きとどこの筋肉を使っているかを意識して効率的にトレーニングをしましょう。

 

①僧帽筋上部(首回り)

肩甲骨の動き→挙上・下制(上げる・下げる)

僧帽筋上部を鍛えると首が太く見え逞しい身体に見えます。女性はあまり鍛える必要がない部位ではあります。

 

②僧帽筋中部・下部(背中の中心)

肩甲骨の動き→内転・外転(寄せる・離す)

僧帽筋中部・下部の筋力が低下すると猫背になりますので、猫背を改善したい場合はこの場所を鍛えます。また、背中のラインや、厚みをつけたい場合もこの場所を鍛えます。

 

③広背筋(脇腹あたり)

肩甲骨の動き→上方回旋・下方回旋(上回転・下回転)

広背筋は肩の動きをサポートしますので、しっかりと筋肉をつけることで肩の動きをサポートします。ですので、肩こり改善につながります。また、背中が広くなると男性は逆三角形で格好いい身体、女性はくびれや二の腕の引き締めなどにも効果があります。

背中のトレーニングマシン

背中を鍛えるトレーニングマシン

TMK GYMには種類多くの背中のマシンがあります。背中をしっかりと鍛え方にオススメです。使い方や効果的な効かせ方を知りたい方はすぐにトレーナーにお聞きください。

 

①マルチエクササイズ(加重チンニング)

→広背筋・僧帽筋

 

②プルオーバー

→広背筋

 

③ラットフリクション

→広背筋

 

④デュアルケーブルクロス(チンニング)

→広背筋・僧帽筋

 

⑤ラットプルダウン

→広背筋・僧帽筋

 

⑥ロングプル

→広背筋・僧帽筋

 

⑦シーテッドロウイング

→広背筋・僧帽筋

 

⑧アイソラットプルロウ

→広背筋・僧帽筋

 

⑨コンパウンドロウ

→広背筋・僧帽筋

 

⑩45°バックエクステンション

→下背部

 

⑪バックエクステンションマシン

→下背部

 

マシン詳細→https://www.tmkgym.com/blank-2

ACCESS

TMK GYMでは駐車場と駐輪場を完備しています

奈良にあるジム・TMK GYMは駐車場と駐輪場を完備しておりますので、会員様のご都合の良い方法でご利用いただけます。会員様の目線に立ったサービスを大切にし、充実した時間を過ごしていただけるよう誠心誠意サポートしてまいりますので、ジムをお探しでしたらぜひ一度ご検討ください。
TMK GYM写真
店舗名 TMK GYM
住所 〒630-8141 奈良県奈良市南京終町1丁目168−4
電話番号 080-9606-5019
営業時間 月~木10:00~24:00
土・日・祝9:00~22:00
定休日 金曜日
最寄駅 JR京終駅より徒歩5分、近鉄奈良駅より徒歩20分
お気軽にお電話ください
080-9606-5019 080-9606-5019
月~木10:00~24:00
土・日・祝9:00~22:00
〒630-8141 奈良県奈良市南京終町1丁目168−4

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。