トレーニングの正しいやり方を知りたいならTMK GYMへお越しください
トレーニングのセットの組み方が大事
トレーニングでよくある間違い
トレーニングに王道なし

トレーニングのセットの組み方が大事

皆さまはトレーニングのセットを正しく組めていますか?

 

正しく組むとは・・・

①一つのマシンでしっかり3セット位追い込む

②大きい筋肉からトレーニングしていく

③近い筋肉を鍛えられるマシンを選定する

 

正しくトレーニングのセットを組めていないと効果は全然出てきません。

しっかりと正しいセットを組んで効果的にトレーニングをおこないましょう。

トレーニングのセット

サンプル

トレーニングでよくある間違い

①ぐるぐるトレーニング

→どういうことかというと、チェストプレスを10回終了後にラットプルダウンにいき10回やってすぐにショルダープレスみたいなトレーニング方法です。これは、全く意味がありません。(競技をおこなっている人には効果有り)筋肉は怠け者で、1セットに動員される筋肉は大体70%といわれており、残りの30%をしっかりと鍛えることで効果をなします。つまり、ぐるぐるトレーニングの場合、ぐるぐるしている内にその筋肉は休まってしまい怠け者の筋肉を鍛えられないのです。しっかりと100%筋肉を追い込むためには、大体3セットそのマシンを続けてやらないとダメです。

 

②小さい筋肉からトレーニング

→例えば、脚の日にふくらはぎからとかです(弱点克服したい方には有用)。脚を鍛えたいならまず脚全体を使うスクワット、胸を鍛えたいならベンチプレスなど、いろんな筋肉を使う種目からやらないと結局後でしたときに重量が伸びずに終わってしまい筋肉を成長できません。ただ、間接に不安がある方などはこれとは逆に短間接種目からやった方が怪我はしにくくなります。

 

③ちょこちょこトレーニング

→俗に言うパーシャルレップです。パーシャルレップは追い込みには有用ですが。最初から最後までそれだと筋肉は発達せず怪我をしやすくなります。筋肉を鍛えたいのであれば筋肉を緊張した状態で最大限まで伸ばし縮める必要があります。

サンプル

トレーニングに王道なし

トレーニングには王道はありません。基本的な種目をしっかりとおこなえば必ず筋肉はつきます。

 

よく効かないからといって、すぐに流行のトレーニングを取り入れる人がいますが、効かないのではなくフォームややり方が間違っているだけです。流行のトレーニングは基本的な種目がしっかりとできた上でやらないと怪我をします。

 

人間、特に日本人は楽な方にすぐに流されます。が、そんな方法では筋肉はつきません。

 

トレーニングに王道なし。

しっかりと基本を徹底しましょう。

ACCESS

TMK GYMでは駐車場と駐輪場を完備しています

奈良にあるジム・TMK GYMは駐車場と駐輪場を完備しておりますので、会員様のご都合の良い方法でご利用いただけます。会員様の目線に立ったサービスを大切にし、充実した時間を過ごしていただけるよう誠心誠意サポートしてまいりますので、ジムをお探しでしたらぜひ一度ご検討ください。
TMK GYM写真
店舗名 TMK GYM
住所 〒630-8141 奈良県奈良市南京終町1丁目168−4
電話番号 080-9606-5019
営業時間 月~木10:00~24:00
土・日・祝9:00~22:00
定休日 金曜日
最寄駅 JR京終駅より徒歩5分、近鉄奈良駅より徒歩20分
お気軽にお電話ください
080-9606-5019 080-9606-5019
月~木10:00~24:00
土・日・祝9:00~22:00
〒630-8141 奈良県奈良市南京終町1丁目168−4

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。